formタグとinput属性、なんとなく使ってませんか?初心者でも理解できるHTMLフォーム完全ガイド
HTMLの<form>
タグと<input>
要素をなんとなく使っていませんか?
「とりあえずコピペで動いたからOK」「バリデーションは後で考えよう」と思っている方、意外と多いのではないでしょうか。
でも実は、HTMLだけでかなり強力なフォームの入力チェックが可能なことをご存じですか?
HTML5から導入された標準バリデーション機能を活用すれば、JavaScriptを使わなくても、メールアドレスの形式チェックや必須項目の入力制御、数値や文字数の制限などが実現できます。
今回ご紹介するのは、初心者でも理解できる「formタグとinput属性の使い方+バリデーション入門」完全ガイドです。
単なる属性一覧ではなく、実用的なサンプルコードやアクセシビリティ・セキュリティ面での注意点、カスタム検証のJavaScript連携方法まで幅広く網羅。
フォーム構築のつまずきポイントをすっきり解消できる内容になっています。
「formのactionって省略するとどうなるの?」「pattern
属性とrequired
はどう併用すればいい?」といった疑問にも丁寧に答えています。
自作の会員登録フォームなどをHTMLだけでしっかり作りたい方には特におすすめの内容です。
フォームの正しい使い方を身につけることで、ユーザー体験の向上とバグの削減が同時に実現できます。
ぜひこの機会に、HTMLフォームの基礎から見直してみませんか?
▼記事はこちら
HTMLのformタグとinput属性の使い方まとめ+バリデーション入門【初心者向け完全ガイド】
(しんすーブログ)
コメント